Recruit

導入修習セミナー開催のお知らせ

アディーレでは、2025年3月からの導入修習に臨まれる78期司法修習生(予定者)のうち以下の方々を対象に、「導入修習セミナー」を実施いたします。

導入修習セミナーでは、修習で取り組む起案についての基礎的な講義を中心に,導入修習を含む修習全体の主な内容等について概説いたします。また、近年の司法修習を経験した若手弁護士による座談会も実施予定です。

司法修習について事前にイメージを深める貴重な機会ですので、皆様のご参加をお待ちしております。

プログラム概要

第1部 修習起案についての基礎講義
1 修習起案総論
(1)司法修習における起案とは
(2)事実認定の基本的な考え方
2 刑事裁判起案解説
(1)近年の出題傾向
(2)事例を用いた刑事事実認定起案講義
3 検察起案解説
(1)近年の出題傾向
(2)事例を用いた犯人性起案講義
4 民事裁判解説
(1)近年の出題傾向
(2)事例を用いた民事事実認定起案講義

導入修習セミナー概要

対象 78期司法修習予定者のうち、当事務所の事務所説明会、サマークラーク、ウィンタークラークのいずれかに参加したことのある方を対象としています。
※説明会にご応募いただき参加予定の方も申し込み可能です。
日時
[池袋開催]
※以下日程については申込受付を終了いたしました。
  • 2025年3月1日(土)13:00~16:00(受付12:45~)
[大阪開催]
※以下日程については申込受付を終了いたしました。
  • 2025年2月8日(土)15:00~18:00(受付14:45~)
参加費 無料
場所
[池袋開催]
〒170-6033
東京都豊島区東池袋3-1-1
サンシャイン60 33F(アディーレ法律事務所内)
[大阪開催]
〒530-0002
大阪府大阪市北区曽根崎新地2-2-16
西梅田MIDビル7階 アットビジネスセンター大阪梅田907号室
募集人数 各回12名まで
※おひとり様1回限りのご参加とさせていただきます。

導入修習セミナー 参加者の声

導入修習セミナーに参加した弁護士の感想、セミナーの内容などをご紹介しています。

講師プロフィール

岩井 直也 弁護士(73期)

岩井 直也 弁護士

所属部署
労働事件部
出身大学
東京大学法学部

アディーレでは、主に労働事件を担当し日々書面の作成や交渉を行うほか、二回試験対策講座、サマークラーク等での事実認定の講義、内定者向けの労働事件の講義も担当。期の若さを活かして、受講者目線に立った生きた情報を伝えられるように試行錯誤中。
2018予備試験合格、2019年司法試験合格、2021年弁護士登録。

参加申し込み・お問い合わせ

現在お申込みいただけるイベントはございません